2011年02月16日
お休みしてます
鼻タレ王子と咳き込み姫。。
熱もなく、元気だけど、、、だいたい無理してこじらせるパターンが続いたので、今日は保育園お休みして3人でゆっくりしています。。
最近のオネエは「保育園行きたくないんだぁ。。ママとずっと一緒にいたいんだぁ。。」が口癖です(笑)このセリフに酔ってるカンジすらします。。本当に行きたくないわけではないようですが、初めて言われた時は、園で何かあったのかと心配になりました。やはり、親としてドキッとしますね。まだ3歳だけど、3歳なりの人間関係があるんだろうなぁ。。とか。

お昼は3日目のカレー。。チーズかけてドリア風にして食べてもらいました。さすがに3日目はチーズで焼いても私は飽きたナ。。

早々とたいらげたおやつ。。
このキティちゃんのクッキー、
けっこうかわいかった♪
そろそろ…実家に行ってみようかな~
熱もなく、元気だけど、、、だいたい無理してこじらせるパターンが続いたので、今日は保育園お休みして3人でゆっくりしています。。
最近のオネエは「保育園行きたくないんだぁ。。ママとずっと一緒にいたいんだぁ。。」が口癖です(笑)このセリフに酔ってるカンジすらします。。本当に行きたくないわけではないようですが、初めて言われた時は、園で何かあったのかと心配になりました。やはり、親としてドキッとしますね。まだ3歳だけど、3歳なりの人間関係があるんだろうなぁ。。とか。
お昼は3日目のカレー。。チーズかけてドリア風にして食べてもらいました。さすがに3日目はチーズで焼いても私は飽きたナ。。
早々とたいらげたおやつ。。
このキティちゃんのクッキー、
けっこうかわいかった♪
そろそろ…実家に行ってみようかな~
2011年02月16日
デコふり弁当
今月の年子たちのお弁当は…

海苔パンチを使ったよくあるキャラ弁。。いよいよネタ切れ(;^_^A 今回初めて、【デコふり】も使ってみました。はごろもフーズの3色デコふり。色つきご飯、、、何となく(-_-;ウーンって感じでしたが、自然の色素から作られていて、野菜味で見た目とうらはらにけっこうおいしかったです!私は冷凍食品もバンバン入れちゃう派ですが、全てを手作りする友人がいて、彼女なんていったい何時起きなんだろうなぁ。。そもそも、インスタントや冷凍食品、レトルトがあんまりおいしくない、と言って食べない人なんだけど。もちろん、粉末だしなんて使わない!私ときたら、ここ何年もだし昆布、かつお、いりこなど持ってナイ。。同じ短大を出ていながら、違うよなぁ~。「粉末だしなんか使うようなお母さんになるなよ」といっていた恩師が聞いたら嘆くだろうな~。(食物栄養科だったので…)

子供が中学生になってもう使わないから。。と譲りうけた【海苔パンチ】
欲しかったけど、意外と高くてなかなか買えなかったから嬉しかったな。。大活躍してますよー♪
昆布、かつお、いりこ、買おうかね。。
海苔パンチを使ったよくあるキャラ弁。。いよいよネタ切れ(;^_^A 今回初めて、【デコふり】も使ってみました。はごろもフーズの3色デコふり。色つきご飯、、、何となく(-_-;ウーンって感じでしたが、自然の色素から作られていて、野菜味で見た目とうらはらにけっこうおいしかったです!私は冷凍食品もバンバン入れちゃう派ですが、全てを手作りする友人がいて、彼女なんていったい何時起きなんだろうなぁ。。そもそも、インスタントや冷凍食品、レトルトがあんまりおいしくない、と言って食べない人なんだけど。もちろん、粉末だしなんて使わない!私ときたら、ここ何年もだし昆布、かつお、いりこなど持ってナイ。。同じ短大を出ていながら、違うよなぁ~。「粉末だしなんか使うようなお母さんになるなよ」といっていた恩師が聞いたら嘆くだろうな~。(食物栄養科だったので…)
子供が中学生になってもう使わないから。。と譲りうけた【海苔パンチ】
欲しかったけど、意外と高くてなかなか買えなかったから嬉しかったな。。大活躍してますよー♪
昆布、かつお、いりこ、買おうかね。。
2011年02月13日
ドーナツ
母子ともに、お友達と会え、充実した連休。。
がしかし!最終日の予定ナンもなし(=´Д`=)ゞ
ヒマだったので、ホットケーキミックスでドーナツ作ってみました。。年子たちもやる気まんまんで邪魔ばかりしてくれます(笑)砂糖を出せば、なめる。。卵を出せば、どっか持ってく。。バターを出せば、食べよとする。。コラー!コーラッ!コラッ!!コ~~~~ラァアアア!!私は何度「コラー!」と言っただろうε=(=`・´=)最近、どんどん2人がパワーアップしてきて…何をするも。。。つかれるぅ。。いやいや、きっとまだかわいい方なんだろうけどねぇ。。


実は、家で初めて作ったドーナツ。。
サクサク、あったか。。
なつかしい味^^
カロリー高そうだ(-"-;)
がしかし!最終日の予定ナンもなし(=´Д`=)ゞ
ヒマだったので、ホットケーキミックスでドーナツ作ってみました。。年子たちもやる気まんまんで邪魔ばかりしてくれます(笑)砂糖を出せば、なめる。。卵を出せば、どっか持ってく。。バターを出せば、食べよとする。。コラー!コーラッ!コラッ!!コ~~~~ラァアアア!!私は何度「コラー!」と言っただろうε=(=`・´=)最近、どんどん2人がパワーアップしてきて…何をするも。。。つかれるぅ。。いやいや、きっとまだかわいい方なんだろうけどねぇ。。
実は、家で初めて作ったドーナツ。。
サクサク、あったか。。
なつかしい味^^
カロリー高そうだ(-"-;)
2011年02月05日
ダンスダンスダンス!

今日は、保育園の発表会。。
水疱瘡のオトート参加できず。。。(T_T)
その分、オネエはしっかりがんばってくれました。
ノリノリで踊る!歌う!演奏する!
100点満点です^^
子供たちのがんばる姿、健気でかわいい。。
よくがんばったね!
みんなありがとう。。
先生方にも…
すばらしい発表会をありがとうございました。。
2011年02月04日
2歳半
今日も水疱瘡のオトートと一緒。。
洗濯物をたたんでいると、「お手伝いするよ」と♪

特に教えたわけでもないのに…
これは1歳3ヶ月先輩のオネエの影響と【しまじろう】効果かな(゚∇^*) テヘ♪
ま、こんな感じなんですが^^;
たくさん褒められて、得意気です。。
さ、これをこのままなおすのか、、、
こっそりたたみ直すべきなのか、、
ちょっと悩む母なのでした。。
2歳半、がんばってます!!

おたふく風邪の時の私みたい。。(笑)
洗濯物をたたんでいると、「お手伝いするよ」と♪
特に教えたわけでもないのに…
これは1歳3ヶ月先輩のオネエの影響と【しまじろう】効果かな(゚∇^*) テヘ♪
ま、こんな感じなんですが^^;
たくさん褒められて、得意気です。。
さ、これをこのままなおすのか、、、
こっそりたたみ直すべきなのか、、
ちょっと悩む母なのでした。。
2歳半、がんばってます!!


おたふく風邪の時の私みたい。。(笑)
2011年01月28日
ウインナーうさぎ弁当
今月の年子たちのお弁当はコレ。。

鶏そぼろにウインナーのうさぎさん♪毎日寒くて、春が待ち遠しいのでお弁当の中は一足お先に春っぽく。。キャラ弁の参考にいろんなサイトを見ていたら、すごいの作るヒトがたくさんで!一人で「わーすげー」だの「こりゃーやりすぎやろ」だの負け惜しみを言ってみたりして(笑)そして、、、自分の腕のなさを実感するのでありました。。あー凹む。。あえてここに紹介はしませんが、キャラ弁で検索していろいろ見てみるのも楽しいし、すごすぎて感動します。アニメキャラとか、ホント忠実で。。神業だわ~(*´◇`*)
しばらく更新してなかったので、「何かあった?」と心配されましたが、最近なんか自己嫌悪でずーっと落ち気味なんだよね(´_`。)おたふくの後遺症の、食べるときに唾液が出づらくなっているのも、今だ続いているし。。何食べてもおいしさが半減です。食いしん坊の私に、こんな試練とは辛すぎる。。食べることでストレス解消できないのは淋しいっす・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
落ちるときはとことん落ちよう。。
鶏そぼろにウインナーのうさぎさん♪毎日寒くて、春が待ち遠しいのでお弁当の中は一足お先に春っぽく。。キャラ弁の参考にいろんなサイトを見ていたら、すごいの作るヒトがたくさんで!一人で「わーすげー」だの「こりゃーやりすぎやろ」だの負け惜しみを言ってみたりして(笑)そして、、、自分の腕のなさを実感するのでありました。。あー凹む。。あえてここに紹介はしませんが、キャラ弁で検索していろいろ見てみるのも楽しいし、すごすぎて感動します。アニメキャラとか、ホント忠実で。。神業だわ~(*´◇`*)
しばらく更新してなかったので、「何かあった?」と心配されましたが、最近なんか自己嫌悪でずーっと落ち気味なんだよね(´_`。)おたふくの後遺症の、食べるときに唾液が出づらくなっているのも、今だ続いているし。。何食べてもおいしさが半減です。食いしん坊の私に、こんな試練とは辛すぎる。。食べることでストレス解消できないのは淋しいっす・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
落ちるときはとことん落ちよう。。
2011年01月17日
クッキーを作ろう♪
ネットでかわいいクッキー型を見ていたら。。
横から、「ねーねー、クッキー作りたぁい!」とオネエ。つられてオトートも「クッキーつくるぅ!」
「うんうん…後で作ろうな。。」と適当に返事しといたら…
「なぁっちゃ!後で後でっち、いつ作るんな
」
と、怒られました。。3歳怖い~~(´_`。)グスン まだ体調万全じゃないんだけどなぁ。。。と、思いつつ約束したので、しぶしぶ。。今まで、型抜きの工程はさせたことがあって、きっと簡単にできると思っているのであろう年子たち。今回は、、、全部やってもらいましょー♪
混ぜる。。
ふるう。。
こねる。。
伸ばす。。
型抜き。。
まー、ひっちゃかめっちゃかのクッキー作りでございました。。
「早く作りたい~」
「早く食べたい~」だの、文句タラタラ。。
そんなにすぐできるもんじゃないってこと、
学習してもらえたかしらε-(´・`)
え、絵心なさすぎ~~orz
横から、「ねーねー、クッキー作りたぁい!」とオネエ。つられてオトートも「クッキーつくるぅ!」
「うんうん…後で作ろうな。。」と適当に返事しといたら…
「なぁっちゃ!後で後でっち、いつ作るんな

と、怒られました。。3歳怖い~~(´_`。)グスン まだ体調万全じゃないんだけどなぁ。。。と、思いつつ約束したので、しぶしぶ。。今まで、型抜きの工程はさせたことがあって、きっと簡単にできると思っているのであろう年子たち。今回は、、、全部やってもらいましょー♪
まー、ひっちゃかめっちゃかのクッキー作りでございました。。
「早く作りたい~」
「早く食べたい~」だの、文句タラタラ。。
そんなにすぐできるもんじゃないってこと、
学習してもらえたかしらε-(´・`)
え、絵心なさすぎ~~orz
2011年01月13日
マツコデラックス風邪
実は…オトートが喘息で入院してました。。
と同時に私も高熱!首のリンパが腫れて痛いなぁ×××と思っていたら、みるみる腫れて、マツコデラックスみたいな首に。。高熱が出た初日以外は、オトートの付き添い看護へ。(ママじゃないとダメなんだよね。。)なんと!この歳にして【おたふく風邪】だったようで、マスクして、顔の痛みをこらえながらの入院生活。オトートは喘息だけど、元気は元気で、私のほうが、頬と首と頭の痛さにベッドでぐったり。。どっちが入院患者か分からないくらいでした。大人になってからのおたふくは、ひどいらしく、そりゃもう!痛いっ!食べようとすると、唾液がでて痛むし、なんせ口が開かない(泣)鏡で自分の顔を見るたび、苦笑してしまうオモシロ顔です。ハムスターが頬袋を大きく膨らませたような。。(笑)おたふくの潜伏期間は2週間くらいで、逆算するとクリスマスくらい??どこでうつったんだろう。。家族で私だけだし。。不思議!?腫れが引くのも1週間くらいかかるみたいなので、しばらくじっとしていなければいけません…llllll(-_-;)llllllあ~ぁ。。

ま、とにかく退院できて良かった!
帰るなり、久しぶりの対面なのに、いきなりケンカの年子たち。。
そして、今はおままごとが始まってます。
ハンバーガー。。
大きな口開けて食べたいなぁ(^○^)
切ないっ!
おたふく。。というよりも、マツコデラックスだわぁ。。
と同時に私も高熱!首のリンパが腫れて痛いなぁ×××と思っていたら、みるみる腫れて、マツコデラックスみたいな首に。。高熱が出た初日以外は、オトートの付き添い看護へ。(ママじゃないとダメなんだよね。。)なんと!この歳にして【おたふく風邪】だったようで、マスクして、顔の痛みをこらえながらの入院生活。オトートは喘息だけど、元気は元気で、私のほうが、頬と首と頭の痛さにベッドでぐったり。。どっちが入院患者か分からないくらいでした。大人になってからのおたふくは、ひどいらしく、そりゃもう!痛いっ!食べようとすると、唾液がでて痛むし、なんせ口が開かない(泣)鏡で自分の顔を見るたび、苦笑してしまうオモシロ顔です。ハムスターが頬袋を大きく膨らませたような。。(笑)おたふくの潜伏期間は2週間くらいで、逆算するとクリスマスくらい??どこでうつったんだろう。。家族で私だけだし。。不思議!?腫れが引くのも1週間くらいかかるみたいなので、しばらくじっとしていなければいけません…llllll(-_-;)llllllあ~ぁ。。
ま、とにかく退院できて良かった!
帰るなり、久しぶりの対面なのに、いきなりケンカの年子たち。。
そして、今はおままごとが始まってます。
ハンバーガー。。
大きな口開けて食べたいなぁ(^○^)
切ないっ!
おたふく。。というよりも、マツコデラックスだわぁ。。
2011年01月08日
大きなかぶ
【大きなかぶ】のお話知ってますか?
年子たち、この絵本が大好きで(たぶん保育園でもよく読んでいるのでしょう。。)最近は、オネエがオトートに読み聞かせをしているくらい^^今日も実家で、じぃじと、この絵本を読んでいて…、
「じゃぁホントのかぶをみんなで取りにいくかぁ!」ということになり、みんなで畑にGO!GO!
はい!リアル大きなかぶ♪

畑にまで、持ってきた絵本。。
こんな感じで(笑)
うんとこしょ~!
どっこいしょ!!
じぃじとばぁば、お付き合いアリガトネ!
おじぃさん(じぃじ)、おばぁさん(ばぁば)、孫むすめ(オネエ)、ねずみ(ねずみ年のオトート)の順に。。犬と猫がいなくて残念(笑)
スープに入れたら、たくさん食べてくれました♪自分で収穫したものは、ほんっとによく食べますね♪いいことだ(*´∇`*)これからも、こういう体験はさせていきたいな。自分で育てることもできたらいいのだけど。。私はもっぱら食べる専門ですみません。。。
正しくは、聖護院大根デス。。
年子たち、この絵本が大好きで(たぶん保育園でもよく読んでいるのでしょう。。)最近は、オネエがオトートに読み聞かせをしているくらい^^今日も実家で、じぃじと、この絵本を読んでいて…、
「じゃぁホントのかぶをみんなで取りにいくかぁ!」ということになり、みんなで畑にGO!GO!
はい!リアル大きなかぶ♪
畑にまで、持ってきた絵本。。
こんな感じで(笑)
うんとこしょ~!
どっこいしょ!!
じぃじとばぁば、お付き合いアリガトネ!
おじぃさん(じぃじ)、おばぁさん(ばぁば)、孫むすめ(オネエ)、ねずみ(ねずみ年のオトート)の順に。。犬と猫がいなくて残念(笑)
スープに入れたら、たくさん食べてくれました♪自分で収穫したものは、ほんっとによく食べますね♪いいことだ(*´∇`*)これからも、こういう体験はさせていきたいな。自分で育てることもできたらいいのだけど。。私はもっぱら食べる専門ですみません。。。
正しくは、聖護院大根デス。。
2011年01月07日
ねぇママ…
「ねぇママ…、 もうお空の電気ついた?」
朝、目をこすりながら起きてきたオトートが言った言葉。。
久しぶりに胸キュンしてしまった。。(*゚ー゚*)
かわいぃ。。。
あぁ。。ずっとこのままでいて欲しいなぁ。。

朝、目をこすりながら起きてきたオトートが言った言葉。。
久しぶりに胸キュンしてしまった。。(*゚ー゚*)
かわいぃ。。。
あぁ。。ずっとこのままでいて欲しいなぁ。。
いつかは…おじさんになるんよね。。
こんなにかわいいのになぁぁぁ~~~(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!